社会福祉法人 ゆたか会

Convey Together

with

一人ひとりに寄り添う

私たちが、仕事で一番大切にしていること。

2005年入社法人健康管理室 看護師

#03

長い間病院勤務をしてきました。病院は病気を治すと家に帰ることになりますが、何らかの理由で家で過ごすことができなくなった人に、ゆっくりと寄り添い、安心・安全に過ごすためのお手伝いがしたいと思い、ここで働くことにしました。

法人健康管理室 看護師

この仕事のやりがい、魅力は?

ご利用者との日常生活の関わりの中で異常を早期に発見することができ、すぐに病院を受診し元気な様子で戻ってこられたときは、一人ひとりとじっくり関わることができているなと実感しますし、これが私の仕事のやりがいだと思います。

一人ひとりに寄り添うことで、ご利用者との信頼関係が築けます。

普段の業務で心がけていることは?

病院と違い、生活の場での仕事なので「日常生活を安心安楽に送ることができるように」と心がけています。

そのためにご利用者を手で、目で、見て情報を集め変化に気づけるようにしています。

ある日の、1日の流れ

  1. 8:30~ 出勤

    朝の食事・注入を開始します。

  2. 9:00~

    ご利用者の処置をしに居室へ。
    ここでのコミュニケーションが大切です。

  3. 11:30~ 昼の食事・注入を開始します。その後昼休憩へ。

  4. 13:30~

    看護師間でのミーティングを行います。

  5. 14:00~ 薬の準備・チェック
    受診の介助

  6. 16:00~

    ご利用者の状態観察、体温測定などを行います。
    夜の食事・注入を開始します。

  7. 17:30 退勤 お疲れ様でした!

コメント

以前、かゆみが強く皮膚科での治療の効果もなかなか出ない高齢の男性の介助をし、症状悪化がみられた時は頻回に問診し、医務室での軟こう塗布をさせていただきました。
また、気分をなごませるために、黒あめを用意したりコミュニケーションをとりました。
状態がよくなった今は、1日1回、あいさつをしに来てくださります。”おっ”と片手を上げ笑顔を見せてくださると、お互い本当に幸せな気持ちになります。